


2023.4.7 | 【note更新】上向き作業時の腕のアシストについて |
---|---|
2023.3.15 | 【note更新】スマートスーツの導入動機 |
2023.2.20 | 【note更新】スマートスーツで腰痛不安をなくそう |
2023.2.3 | 【note更新】こんなところにも「軽労化」 |
ラインナップLineup
機械的な動力を有しないため、安価で優れた着心地が特徴です。
また、作業服にスマートスーツ®の機能をセットインしたスマートスーツ®Plusも販売開始!
機能とデザイン、安全性を同時に得られるオーダーメイドの提案も可能です。

よくある質問Q&A

弾性体(ゴム)の耐久年数はどれぐらいですか

使用される頻度や環境にもよりますが、これまでの試験販売の経緯から3年間程度問題なく使用できます。なお、弾性体のリペア(張替え)は有料で承ります。

洗濯は可能ですか?

中性洗剤での手洗いを推奨いたしますが、付属のメッシュケースに入れて洗濯機で洗うことも可能です。洗濯の際は面ファスナー、バックルを留めたままにしてください。なお、脱水機や乾燥機には対応しておりませんのでご了承ください。

スマートスーツ®の重さはどれくらいですか?

スマートスーツ®はモーターやフレームを持っていませんので、約450gと通常の衣服と変わりません。(サイズによって多少ですが重量が前後します。)

腰痛バンド等のコルセットとの違いは何ですか?

お腹まわりを引き締め体幹剛性を高めるという効果は同じですが腰痛バンドは着用中は常時お腹を引き締めているので、人が本来持つお腹まわりの筋肉を鍛える効果は期待できず、むしろ筋力低下が懸念されます。スマートスーツ®は腰痛リスクが高まる姿勢をとったときだけお腹まわりを引き締めるのでさり気なくトレーニングしながらリスクも防止し安全に安心して作業をすることができます。

どのような人にも効果がありますか?

たとえば、ある工場の同じラインで同じ作業をしている若い人と中高年がいたときに、体力のある若い人はスマートスーツの効果をあまり感じないことがあります。一方で中高年(腰痛経験のある概ね45歳以上の方)は、効果を実感し、安全に作業をするには欠かせないと評価します。スマートスーツ®は使う方の年齢や体力などによって、その効果の感じ方が異なることがあります。

腰痛の治療効果はありますか?

スマートスーツ®は治療を目的とするものではありません。腰痛症の方はお医者様とご相談のうえご購入を検討ください。